› 浜松子ども劇場ブログ › 例会 › カメジロー宇宙にいく。
☆劇場への入会希望者募集中☆
申込み・問合せは事務局まで ↓↓↓
2015年1月に上島へ引っ越しました!新事務局tel:053-473-5880


2021年04月30日

カメジロー宇宙にいく。

昨日は待ちに待った例会「カメジロー宇宙にいく。」でした!

受付でKちゃん、YくんがHちゃんとスタンプ待ち構えてる姿や、HちゃんMちゃんがHちゃんYちゃんと体を乗り出して見ていた姿。


演者さんのほうにだんだん近づくKくんを、Kくんが引っ張って戻す姿。集合写真のとき、心が動いてじっとなんてしていられない!と言わんばかりに走り回るJやKくん。


交流会では質問が止まらないSくん。Mちゃんと隣でクスクス笑いながら、ギュッと見ていたA。時々目が合うKくん、Yくん。
たくさんたくさん、素敵な姿がありました。最近忙しくサークルで会えなかったうちのSも、AくんやKくんと肩を並べて、演者さんにツッコミを入れたりしてました(笑)
私も笑って笑って、しんみりして、ドキドキして、ホッとして…普段味わうことのない色んな感情を味わうことができました(^^)

最後にカメタローなどなど演じていたお兄さんが、涙されてましたが、何度も公演が中止・延期となり、今日が初演だったそうです。舞台に立てることが本当に幸せだとおっしゃっていました。
私も、例会の時間は、当たり前のようで全然当たり前ではなくて、みんなでつくりあい迎えられた、みんなで笑い合えた、本当に貴重な幸せな時間だったなぁと改めて感じました。

帰ってからAに印象的なシーンをきくと、「ウサギからもらったお土産がお兄ちゃんと一緒だったところ!」と。いつも、お兄ちゃんや弟としばしばケンカしているけど、やっぱり好きなんだな♡友だちとでも、「あれっ、考えてたこと一緒じゃん!」って瞬間は、すっごく嬉しいもんね!
こうして子どもの考えていることを、垣間見られる瞬間も、親子で一緒に観られたからこそ。親子や仲間でドキドキやワクワクを共有したり、同じものを観た経験を語り合ったりできるのも、子ども劇場ならでは だと思います。


また、あいホールの玄関での検温、ホール出入口でのアルコール消毒、ホール内の換気設備、上演途中での換気休憩など、コロナ対策もとりながら、皆で協力して迎えられた例会でした。
そんなに大きくはないけれど、顔が見える関係の子ども劇場。安心して親子で、友達と舞台を観られる時間は、いまの時期だからこそ、大切にしていきたい、そう思います。

6/12(土)グリムのかばん@初南コミュニティホール




7/17(土)いかりのギョーザ@あいホール

ここから例会がいつになく目白押し!
一緒に仲間になって観ませんか?詳しくは 子ども劇場事務局まで。


■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
お問い合わせ・連絡先は・・・浜松子ども劇場 事務局まで
TEL&FAX:053-454-8835
〒433-8122 静岡県浜松市中区上島1-9-30(引っ越しました!)
開局日:月・木・金10:00~14:00 土(最終週)10:00~15:00(祝日・例会当日とその翌日は休み)
※この会は、会費を出し合って運営している、営利を目的としない自主的な会です
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
同じカテゴリー(例会)の記事画像
高学年例会「BUDORi」
ぼんさんぼんさんぎんなんばー
狂言
50周年特別記念例会「きんぎょがにげた」
50周年特別例会企画「きんぎょがにげた」について
kajii食器は歌う
同じカテゴリー(例会)の記事
 高学年例会「BUDORi」 (2024-03-21 18:18)
 ぼんさんぼんさんぎんなんばー (2023-11-23 20:42)
 狂言 (2023-10-22 20:54)
 公演延期のお知らせ (2023-07-14 21:38)
 50周年特別記念例会「きんぎょがにげた」 (2023-05-16 23:36)
 50周年特別例会企画「きんぎょがにげた」について (2023-04-04 15:57)

Posted by 浜松子ども劇場 at 13:50│Comments(0)例会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメジロー宇宙にいく。
    コメント(0)